連続講座『コーチング心理学概論』2025の開催を記念して、連続プレセミナーを開催しています。
連続講座『コーチング心理学概論』2025
https://coachingpsychology.jp/?page_id=19

第3弾は、『コーチング心理学概論』の編著者である関西医科大学名誉教授 西垣悦代先生による「ウェルビーイング」とコーチング、と題して開催します。
https://cp2025event0417.peatix.com/view
最近、ウェルビーイングという言葉がよく聞かれます。WHOの健康の定義にも出てくるウェルビーイング(wellbeing)という語ですが、健康分野だけではなく、ウェルビーイング教育、ウェルビーイング経営、金融ウェルビーイング、ウェルビーイングプロダクツなど、あらゆる分野で使われています。
みなさんは、ウェルビーイングをどういう意味で使っていますか?ウェルビーイングと幸せは同じ意味なのでしょうか?なんとなくわかったようで、実のところよくわからなかったりするのがウェルビーイングです。
このセミナーでは、ウェルビーイングについて基本的な理解と現在の潮流、そしてコーチングとのかかわり、仕事に生かすにはどうすればいい?ウェルビーイングを高めるには?などについて、講師の解説と参加者と共にざっくばらんに語り合う中で、各自が何かを見つける場にできたらと思っています。
*対話形式にて行います。顔出し参加が前提となりますのでご理解の上、お申込みください。
日程 2025年4月17日(木)20:00-22:00
費用 参加費(一般)3000円/(過去の講座参加者・講師の紹介)無料
*連続講座『コーチング心理学概論』2025にお申込みされる場合、 2/20(木), 3/27(木), 4/17(木)の事前イベントに顔出しで御参加いただいた方も、本講座に「講師からの紹介枠」にて参加できます。(割引きコードを当日、お知らせします。)